
¥1,944(税込)
19ポイント獲得できます
Roast |
R:3 / 中煎り |
Profile |
生産国:ケニア エリア:ニエリ 精製所:チョロンギ 標高:1675m 品種:SL28、SL34、ルイル11 精製方法:フリーウォッシュト 生産者:Mutheka FCS |
カシス、ピーチ、トマト、レザー、ブラウンシュガー
チョロンギ・ファクトリーは、ケニア山のふもとニエリ地区1675mの高地で主に周辺の小生産者のコーヒーの生産処理を行っている。
栽培に当たってはコーヒーマネージメントサービスのサポートを受け、農業技師が技術的なアドバイスを行って品質を常に向上させている。
雑草管理、剪定、灌漑、施肥などのガイドラインに沿って手入れを行い、収穫では完熟したチェリーのみを手摘み。パルピング(果肉除去)の前後に欠点豆を取り除くことで透明感のあるクリーンなコーヒーを生産している。
パルピング後パーチメントの状態で24時間の発酵。ウォッシング、ソーキング(漬け込み)を行った後、アフリカンベッドで7~15日間乾燥を行う。
これらの徹底された管理によってニエリ地区独特のジューシーで明るい酸を持ったコーヒーが生み出されている。
みゆうえさん
5
2022/11/17 16:19
チョロンギR:1をいただきました。 淹れたては 色は少し暗め、はじめにさわやかでトキンとしたさ酸が、その後 さわやかでねっとりとした甘さが続いていきました。 ハチミツや ブラウンシュガー、アプリコット 緑っぽさ、ぶどうのような香り きゅっとするよな酸は すももなのだろうか それとも甘酸っぱくいきいきとしているところを青リンゴとあらわしたほうがいいのだろうか。 時間経過とともに 若干の渋みをともない、酸がとがってきだし、 なんだかキウイに似てるような気がしました。 とても美味しかったです。
みゆうえさん
5
2022/10/28 13:02
淹れたてはとても甘く 、ほんの少し香ばしい感じのナッツ系。 時間経過とともにほんの少し香ばしくなり、少し塩味と甘さのくるみを ほのかな酸味と 旨味 そして少しの塩味のところがもホールトマトのよう。 初めて味わうコーヒー♪ とても美味しかったです。