サンタ・クルス農園 フレンチロースト
ログイン
コーヒー
└ タイプで選ぶ
└
ブレンドコーヒー
└
ストレートコーヒー
└
オーガニックコーヒー
└
グランクルティーボシリーズ
└
ドリップバッグ
└
リキッドコーヒー
└ 産地で選ぶ
└
グアテマラ
└
エルサルバドル
└
ホンジュラス
└
ニカラグア
└
コスタリカ
└
パナマ
└
その他の国々
└
焙煎度合で選ぶ
└
ハイロースト
└
シティロースト
└
フレンチロースト
└
精製方法で選ぶ
└
ウォッシュト
└
ハニー
└
ナチュラル
└
品種で選ぶ
└
ブルボン種
└
カツーラ種
└
カツアイ種
└
ティピカ種
└
パカマラ種
└
ジャバニカ種
└
その他の品種
└
飲み方で選ぶ
└
ミルクを入れて
└
お砂糖を入れて
└
ミルクもお砂糖も両方入れる
└
ブラックで
└
アメリカンでさっぱりと
└
エスプレッソで
└
味で選ぶ
└
酸味重視(柑橘系のさわやかさ)
└
苦み重視(柔らかくほろ苦い)
└
香り重視(個性的な香り)
└
甘味重視(自然で豊かな甘さ)
└
飲みやすさ重視(何杯も飲める)
└
コク重視(しっかり濃厚)
└
シーンで選ぶ
└
朝食と共に
(パンの香りを引き立てる)
└
スイーツと共に
(フルーツや生クリームと合う)
└
食後に
(口の中がさっぱりと)
└
仕事中に
(何杯でもいける)
└
気分転換に
(香りで癒される)
└
夜にリラックスして
(低刺激でアロマティック)
└
特別な日に
(贈り物やパーティーに)
└
価格帯で選ぶ
└
1,400円〜
└
1,500円〜
└
1,600円〜
└
1,700円〜
└
2,000円〜
└
2,500円〜
└
3,000円〜
└
セットで選ぶ
└
送料無料のお試しセット
└
今月のおすすめセット
└
中米5カ国飲み比べセット
└
エル・インヘルト農園 6種飲み比べセット
└
店主の気まぐれ2種セット
└
店主の気まぐれ3種セット
└
店主の気まぐれ4種セット
コーヒーギフト
└
ギフトで選ぶ
└
3,500円セット
└
5,000円セット
└
自分で作る詰め合わせ
└
ドリップバッグギフト
└
アイスコーヒー2本ギフト
└
アイスコーヒー3本ギフト
コーヒー関連器具
└
器具で選ぶ
└
ペーパーフィルター
└
コーヒードリッパー
└
コーヒーサーバー
└
ネルドリップ
└
ドリップポット
└
コーヒーミル
└
メジャースプーン
└
エスプレッソマシン
└
フレンチプレス
└
エアロプレス
└
器具ブランドで選ぶ
└
ハリオ
└
カリタ
└
コーノ
└
エアロプレス
└
デバイスタイル
└
デロンギ
└
ザッセンハウス
└
その他
お菓子・お砂糖
└
コーヒー豆チョコレート
└
マルキチシュガー
セミナー
└
セミナーTOP
└
コーヒー抽出
└
テイスティング
└
ロースト
└
カッピング
└
開業
└
無料ライブセミナー
インフォメーション
└
イベント情報
└
コーヒーの保存方法
└
コーヒーの美味しい淹れ方
└
コーヒーレシピ集
└
店主のブログ
└
マスコミ掲載一覧
└
ポイントシステム
└
お電話でのご注文
└
業務用で使う
└
お客様の声
└
採用情報
2018年 04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
今日
店休日
2018年 05月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
店休日
【教会が所有していた由緒あるコーヒーの驚くべきエレガンス】
アンティグア市街から車で数分走ると一つの廃教会が見えてきます。
これが「エルミータ・デ・ラ・サンタ・クルス」です。
この農園はもともと教会が所有していた農園でした。それを受け継いで大切に管理されています。
グアテマラコーヒーの歴史は、アンティグアの教会に観葉植物として持ち込まれたところから始まります。ですから教会とコーヒーというのは実は非常に深い関係にあるのです。
なかなか素敵でしょう。こういう風景は他ではちょっと見られません。
農園の面積が15ヘクタール程度と小規模の為、今までは単一農園ブランドとして市場に出回る機会がなく、他農園と混ぜられて販売されてきました。
しかし、ブルボン種やティピカ種など原種系がほとんどを占め、コーヒー栽培に理想的な火山性土壌を備えた農園を混ぜてしまってはもったいないということで、『サンタ・クルス』ブランドでの発売となりました。
大きなシェードツリーは、オーストラリア原産の「グラビレア」。乾燥と寒さの厳しいアンティグアでは最もポピュラーなシェードツリーです。
このほかにも、レモンやアボカドなどがシェードツリーとして使用されています。
ラ・フォリー農園でもおなじみ、セルカフェのセラヤさんが管理する農園なのです。毎年カップオブエクセレンスには彼の管理する農園が複数入賞していて、その管理能力には誰もが一目を置いています。
これはもう素晴らしいコーヒーに間違いないですね!
左がセラヤさん。右がサンタ・クルス農園の管理人ビクトルさん。
スイカ果汁のように甘くみずみずしい感じと、後に残るチョコレートのような感じが素晴らしいです。
どちらが強いというわけでもなく、きちんと一体感をもって舌の上でパッと広がります。
雑味がなく研ぎ澄まされた味わいは、摘み取り時の丁寧な仕事と精製の厳しさのたまもの。
こういうコーヒーを飲むとグアテマラのアンティグア産ってやっぱりいいな〜と思いますね。
この商品の焙煎度合いは【フレンチロースト】です。苦味が苦手な方は、
シティロースト
をどうそ。
サンタ・クルス農園/グアテマラ[フレンチロースト]
精製方法で選ぶ
>
ウオッシュト
>
サンタ・クルス農園/グアテマラ[フレンチロースト]
拡大画像
販売価格
円(税込)
購入数
--- 豆/粉(必須) ---
豆のまま
ペーパーフィルター用(中細挽き)
フレンチプレス用(粗挽き)
エアロプレス用(細挽き)
エスプレッソ用(極細挽き)
--- 小分けを希望される方はこちら(選択) ---
100g×2 に小分けする(+108円)
すぐに購入
Add to Cart
カートに入れる
サンタ・クルス農園/グアテマラ[フレンチロースト]についてつぶやく
この商品について問い合わせる
この商品を友だちに教える
この商品についてつぶやく
レビューを投稿